同人誌や同人ソフトを完成させて世に出す際、我輩はこれを「販売開始」と 呼ぶのに抵抗がある。 それは、同人の目的が、金儲けではなくて、 「好きなことを好きなようにやって同好の志と共感する」ことである(と思う)から。 商売したけりゃ商業ベースで勝負すりゃいいわけで、 それをあえて同人でヤるというからには、なんらか商売以外の要素があるんじゃ ないかと思うワケで。え?商業の練習?ま、そういう人も居る…。
内容 | OKな呼び方 | NGな呼び方 |
---|---|---|
同人ソフトなどを世の中に発表すること | 頒布[はんぷ](する)、配布(する) | 発売(する)、販売(する)、売(る) |
同人ソフトなどを手に入れること | 入手(する) | 購入(する)、買(う) |
…ま、そんなこと思ってる人も居るよ、ということでひとつ。実際原価回収できないと 結構悲しいけどね!