2018/09/03リライト
KAICHO: s_naray[at]yahoo[dot]co[dot]jp
※SPAM防止のため捻ってある

BD-1: サススプリングをオーダーする

■はじめに

BD-1のサススプリング(特にフロント)はやたらめったらやわらかい。街中を のんびり走るにはいいが、ちょっとまじめに走ろうとするととたんに ぼいんぼいんぼいんぼいーん、と最近のアニメも真っ青の揺れっぷり。 これでは困るので、スーパーでハードなスプリングがほしいなぁ、と思っても、 某店のオリジナルスーパーハードスプリングはやたらめったらとお高い。 そして、我慢して買ってみたら、それでもやっぱりぼいんぼいんが大きすぎた。 だったら、ということで、自前でどっかにに発注してみないか?というコーナー。 東海バネ工業を狙ってたのであるが、 最終的には東京発条製作所の 規格品が使えそうということになった。

■実測ばね寸法

基本的に、以下の法則がある。

気になった人は、 東海バネ工業の 「 ばね検討ソフトver1.0 コイルばねっと」を使ってみよう。結構面白い。









モノ 線径中心径内径外径 自由長有効巻数総巻数 備考
黒ばね1 3.5mm25.5mm22.0mm29.0mm 90.0mm810 結構きれいでヘタってはないと思う
黒ばね2 3.5mm25.5mm22.0mm29.0mm 90.0mm810 かなり錆びていてヘタっているが…長さが1と同じなのはなぜ?
赤ばね 3.65mm25.65mm22.0mm29.3mm 87.0mm810 きれいなのに長さが短いのはヘタっているからか?
某店オリジナルスーパーハードスプリング 5.0mm27.0mm22.0mm32.0mm 95.0mm79 線径がドカっと太くて、なるほどのばね係数






モノ 線径中心径内径外径 自由長有効巻数総巻数 備考
赤エラストマー --11.9mm31.0mm 39.0mm-- 40.0mmが基本サイズ…のハズ…。中のスイングアームに固定するアルミ棒は φ12.0mm
黒エラストマー --11.9mm31.0mm 38.3mm--
某店オリジナルスーパーハードスプリング 7.2mm24.7mm17.5mm31.0mm 40.2mm35 樹脂のガードつけると全長42.2mmに。 フィッシュボーンがハマらなくなるんだよねー

■フロントばね定数データ

タレコミがあって、 こちらに、フロントばねの黒と赤のばね定数の実測値(?)が紹介されて いることを教えて頂いた。 これによると、ばね定数は以下の通り。「ス」が紹介されてるステンレスばね。 対して、東海バネ工業のコイルばねっとで計算するとこんな。「東」が、 発注しようと思ってる某店オリジナルスーパーハードスプリングと同じ寸法のもの。 …あれ?「東」は黒の4倍?我輩計算間違いまたは勘違いしてる?と思ったけど、 黒と赤が上と大体上と同じような値なので、うんきっとそういうもんなんだ!と 納得することにしよう。材質によってどの程度変わるかは我輩知らない。 神の味噌汁、というかばね技術者なら知ってるでしょうな。

■…で、どうすんの?

正直、さくさく注文したい。のであるが、2010/09/19現在、 東海バネ工業の 「ばね検討ソフトver1.0 コイルばねっと」から「お問い合わせ」ボタンを押しても404になっちゃうので 注文してない。なんでやのん、東海バネ工業!

…というところで、長時間頓挫していたのだが。

■東京発条製作所

いんたぁねっとをふらふらしてたら、こちらのページを発見。え、そんなバネがあるのん? しかも価格が異様にお安い。一本245円?え?桁間違ってるんじゃなくて?

自前で探してみる。東京発条製作所の ホームページはこちら。うーん、価格は書いてないなぁ…けど、使えそうな 強力ばねとやらは、TF/TL/TM/TH/TBと各種揃っていて、しかも直径・長さの バリエーションがやたら豊富。ちゃんとページ下部のPDFに、ばね定数も載っている。 これはスバらしい。BD-1に使うなら直径30mm x 長さ40mm のものが ジャストフィットのはず。このときのばね定数(N/mm)を、PDFから抜き出して 書いておこう。

フロント用(φ30mm、長さ90mm)ただしこれは内径が15mmなうえ、丸線ではないことに注意。実質は使えない

リア用(φ30mm、長さ40mm)ただしこれは内径が15mmなことに注意

なるほど…フロントはともかく、リアは使えそうな予感。 ただ、こればっかりは実際に試してみるしかないのがつらいところ。 懸念点として、エラストマーは言えば固体なので、 ばね定数は一定ではなくて、押せば押すだけばね定数が上がるんじゃないかなー という気がしないでもないというそんな。

■どうやって購入する?

上のページの方は、ミスミで購入 されたそう。外形30mm、長さ40mmで検索すると、確かに引っかかる。 …あれ、でもミスミって個人客は売ってくれないんじゃなかったっけ確か。 ああ、そうだ、 新規ユーザ登録しようとすると、一般消費者(個人)の方への販売は行っておりません って表示されるね…くそう。 大学に属してれば 個人でもいけるという話もあるけれど、結局一般消費者には無理みたい。 「泣けるビジネス書」として我輩激推しの「経営パワーの危機」など三部作を 書いている 三枝 匡氏 が元社長なんだから、そのくらいは都合つけてくれてもなー、という 無理やりな理論を展開したりしなかったり。閑話休題。

モノタロウも実は一般販売をしておらず、 一般消費者のお客様はインターネットホームセンターIHC.MonotaRoをご利用くださいと表示される。 じゃぁ、とインターネットホームセンター IHC.MnotaROに行くと、 検索すれば出てくるのだが、欲しいサイズがなかったりする。欲しいサイズが あれば買えばいんだけどね…。

結局、 一番品揃えがよくてまっとうに一般消費者が買えるのはAmazonだという。 外資にやられっぱなしでいいのか日本企業。個人的にはミスミに頑張って 頂きたいが、一般向け販売はクレームがつきもので、そういうの面倒でコストかかる からやらんわなという話をどこかで見たような気がする。残念。 Amazonで買うと一本1000円以上しちゃうので、元が250円とか300円とかだと 考えるとちょっと悲しい。でも背に腹は変えられない。

■買ってみた

リアサスペンションを置換するために、 TH30x30を買ってみた。通常なら30x40(長さ40mm)なんだけど、我輩のは20インチ化 してるから30mmでいいの。で、適当に余ってたプラ板とかを削ってスペーサにして、 余ってたゴム栓を削って止め具にして、今のリジッド(TSキャップ)と交換。

だが残念、実際に走ってみて、これはダメだと思った。こんなカンジ。

  1. 柔らかすぎる。THじゃなくてTBの方がよかったみたい
  2. すぐ底つきする。我輩が体重重い(90kg超)のもあるけど、それにしてもストロークが短すぎる
  3. 細かい振動を吸収しきれず、ガタガタ道を走るとチャキチャキ音がする
  4. ダンピング効果が乏しく、ぼよんぼよんが続く

最初の二つはまぁTBに変えればいいんだろうけど、後ろ二つが致命的。 確かに、硬いものの上に2cmくらいの高さから落とした時に、エラストマーより 明らかに暴れるカンジが強い。むぅ、やはりダメかー。

というわけで、ばねを試すことでエラストマーのメリット(底つきしない、 制振効果が高い)を認識したのでした。

結論・我輩にバネは合わなかった!

でも、新たな構想が浮かんだので、それは続編にて!